明治神宮は大正9年に創建された、明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社です。
うっそうと生い茂る木々の数々は、100年後を見据えて造られた人工林なんだそうです。

都内とは思えない広大で自然豊かな明治神宮には、パワースポットが数多くあることでも有名ですよね。

そんな明治神宮の初詣は、全国で一番の参拝客数を誇ります。
その数なんと320万人!

初詣はどこの神社も混雑しますが、明治神宮はその中でも別格なんです。

ここでは、明治神宮初詣の混雑状況や回避方法、さらに屋台やパワースポットについてもご紹介したいと思います。

題して、『明治神宮初詣2019混雑状況や回避方法は?屋台やパワースポットも!』です!

スポンサーズリンク

明治神宮初詣2019基本情報

・名称:明治神宮

・参拝時間:
12月31日…6時40分~24時
1月1日…0時~19時
1月2・3日…6時40分~18時30分
1月4日…6時40分~18時
1月5日以降…6時40分~16時20分

・住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1

・電話:03-3379-5511

・アクセス
<電車>
◦原宿口(南口)
JR山手線 原宿駅
東京メトロ千代田線 明治神宮前<原宿>駅
東京メトロ副都心線 明治神宮前<原宿>駅

◦代々木口(北口)
JR山手線 代々木駅
都営地下鉄大江戸線 代々木駅
東京メトロ副都心線 北参道駅

◦参宮橋口(西口)
小田急線 参宮橋駅

<車>
首都高速4号新宿線代々木I.Cより約5分
※三が日は境内への車の乗り入れは禁止されています

・三が日の参拝者数:約320万人

・ご利益:夫婦円満・家内安全・縁結びなど

・ご祭神:明治天皇・昭憲皇太后

明治神宮初詣2019混雑状況や回避方法は?

明治神宮の初詣は、全国一の参拝客数を誇ります。
ここでは、初詣の混雑状況や混雑の回避方法についてご紹介します。

初詣混雑状況

混雑のピークは、12月31日23時頃~1月1日3時頃です。
特に年越し直後では、並び始めてから参拝できるまでになんと3、4時間待つこともあるそうです!

寒空の下で長時間待機することになりますので、防寒対策はしっかりしていきたいですね。

三が日は、例年8時頃から16時ころまでは非常に混雑します。
特にお昼頃に混雑のピークを迎え、参拝までに2時間かかることもあるようです。

混雑の回避方法は?

明治神宮の初詣では、三が日の間は終始混雑しますが、4日以降にもなると人出は多少緩やかになります。
三が日に初詣に行かなくても良いという方、少しでもゆっくり参拝がしたいという方は、4日以降に参拝することをおすすめします。

ただ、初詣は三が日のうちに行きたい、仕事や帰省で三が日でないと参拝する時間がない、という方もいらっしゃいますよね。
そこで、混雑する三が日でも、比較的空いていると思われる時間帯をお知らせします。

1月1日…4時~5時
1月2・3日…6時40分~8時、17時以降~閉門時間の18時30分まで

なるべくスムーズに参拝したいなら、早朝に行くことをおすすめします。

明治神宮初詣2019屋台が出る期間は?

初詣では参拝のほかに、屋台も楽しみですよね!
明治神宮の初詣では、北参道・南参道・西参道の3つの参道周辺と明治神宮の文化会館前の広場に多くの屋台が出店されます。

屋台は大晦日の深夜から営業が開始され、元日の閉門時間まで続きます。
2日以降は10時頃から閉門時間まで営業されます。

スポンサーズリンク

明治神宮は参拝客が多いので、三が日を過ぎても屋台が出店され、成人式の頃まで楽しむことができるようですよ。

屋台にはたこ焼き、じゃがバター、唐揚げなど定番の食べ物が並びますが、昭ちゃんコロッケや福助だんごといった屋台も有名です。
参拝後はたくさんの屋台で楽しむのもいいですね。



明治神宮パワースポットは?

明治神宮は、富士山からの2本の龍脈が合流して皇居に向かう地点に建てられています。そのため、明治神宮全体に大自然のパワーが溢れているそうです。

ここでは、明治神宮のパワースポットについてご紹介します。

大鳥居

南参道・北参道より拝殿へ向かう道中にある大鳥居は、樹齢1500年のヒノキで作られた日本最大の木造鳥居です。
この大鳥居をくぐると、良縁に恵まれるといわれています。
また大鳥居までの南参道も、恋愛運アップのご利益が期待できるスポットだそうですよ。

夫婦楠

拝殿の前にある2本の楠は「夫婦楠」(めおとくす)と呼ばれ、明治神宮のご神木です。
夫婦円満、家内安全の象徴で、夫婦楠の間から社殿に向かって参拝すると、良縁の運気がアップするといわれています。

亀石

宝物殿前の芝生に、「亀石」と呼ばれる亀の形をした大きな岩があります。
心身の浄化や運気上昇のパワースポットとして人気です。
特に亀の頭のあたりから強い力が噴出していて、実際にそのパワーを感じる人もいるそうですよ。

清正井

戦国時代の名将・加藤清正が掘ったとされている井戸です。
龍脈と呼ばれる富士山から流れる気が、湧き水となって清正井から出ているといわれています。
その澄んだ湧き水が悪い気を浄化し、運気をアップしてくれるそうです。また、金運アップのご利益もあり、携帯電話やスマートフォンの待ち受け画面にするとより効果があがるといわれています。

まとめ

『明治神宮初詣2019混雑状況や回避方法は?屋台やパワースポットも!』はいかがでしたか?

明治神宮の初詣は、全国1位の参拝客を誇ります。
特に三が日は大混雑となりますが、比較的人出が少ない時間を見計らって参拝できたら良いですね。

また、明治神宮には多くのパワースポットがあります。
初詣と一緒にパワースポットから運気をもらい、楽しい新年を送りたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーズリンク