梅酒イメージ

お酒の中でも比較的呑み易い“梅酒”は、特に女性に人気ですよね。

あまりお酒が苦手な人でも呑み易い“梅酒”は、居酒屋や飲食店にも必ずと言って良いほど販売されています。

また、材料の手に入りやすさや作りやすさもあり、自宅で自家製“梅酒”を作る人も近年増加中です。
基本的な作り方・材料にアレンジを加えて、特別な自家製“梅酒”を作る人も多いです。

今回は、そういった【アレンジ梅酒】の中でも、挑戦する人が多い“黒糖”を使ったレシピをご紹介していきます。

通常レシピでは“氷砂糖”を使うことの多いところにで“黒糖”を使った場合の違いもご紹介します。

題して、『梅酒の黒糖を使った一番簡単なレシピは?オススメの黒糖も!』です!



スポンサーズリンク



“黒糖”を使った【アレンジ梅酒】超簡単レシピは?おすすめの黒糖も紹介!

黒糖梅酒の作り方には、通常レシピの氷砂糖を黒糖へ置き換えるレシピや、ホワイトリカーを黒糖焼酎へ置き換えるレシピなど、いくつかのアレンジが考えられます。

そのうえ、全部を置き換えるか…半分だけ置き換えるか…何割置き換えるか…など、そのアレンジ方法は多岐に渡ります。

今回は、氷砂糖を黒糖へ全て置き換えるレシピ・ホワイトリカーを黒糖焼酎へ全て置き換えるレシピの2種類をご紹介します。


【アレンジ黒糖梅酒】“氷砂糖→黒糖”レシピ

<材料> 4L瓶1本分
・青梅      ・・・ 1kg
・黒糖      ・・・ 500g
・ホワイトリカー ・・・ 1.8L

<作り方>
0.梅に付いているゴミ・汚れを流水で洗い流す
瓶の煮沸消毒をする
1.梅の水分をしっかりとふき取り、竹串でヘタを丁寧に取り除く
2.梅と黒糖を交互に煮沸消毒をした瓶に入れていく
3.ホワイトリカーを静かに注ぎ入れ、瓶の蓋をして密閉する
4.冷蔵庫など冷暗所に置いて保管
週に数回は容器を揺らすなどして、液体を動かすようにする
5.3ヶ月程度保管したら、あっさり目の梅酒が完成
半年から1年ほどで、コクと深みある風味の梅酒が完成する

<コツ>
・梅の実は1年後を目安に取り出してください
・梅の実を取り出した後に梅酒を一度漉しておくと、より長期保存が可能になります
・黒糖は梅の重さの5~7割程度を基本にアレンジしてください
・より甘めにする場合は、氷砂糖もプラスすると良いでしょう


【アレンジ黒糖梅酒】“ホワイトリカー→黒糖焼酎”レシピ

<材料> 4L瓶1本分
・青梅   ・・・ 1kg
・氷砂糖  ・・・ 600g
・黒糖焼酎 ・・・ 1.8L

<作り方>
0.梅を流水で洗い、汚れとごみを洗い流す
瓶を煮沸消毒する
1.梅に付いた水分を丁寧にふき取った後、竹串でヘタを丁寧に取り除く
2.煮沸消毒済みの瓶に、梅と氷砂糖を交互に入れていく
3.黒糖焼酎を注ぎ入れ、瓶の蓋をして密閉する
4.冷蔵庫など冷暗所に保管し、週に数回様子を見るようにする
5.保管後半年ほどで呑めるようになり完成
一年以上置くと、よりコクと香りを楽しめる梅酒となる

<コツ>
・漬け込んだ後は、こまめに様子を見るようにしてください
・たまに瓶を揺らして、なかを動かすと良いでしょう


スポンサーズリンク



【アレンジ黒糖梅酒】におすすめの黒糖をご紹介

黒糖梅酒をいざ造ろう!と思ったとき、ちょっと材料選びに迷ってしまいそうなものがありますよね。

普通のご家庭では、なかなか普段はなかなか使うことのない“黒糖”です。
ご自宅でいつもこれを使うという黒糖があるのならそれを使えばよいのですが、普段あまり使わない“黒糖”に御用達の品がある方は少ないのではないでしょうか…

おすすめの黒糖

多良間島の黒糖粉末 260×2袋

こちらの黒糖は希少な手作りの純黒糖を取り扱う、黒糖専門店が提供する黒糖です。

黒糖を選ぶときに何を・どこを見るべきなのか良く分からない…なんて場合には、専門店の黒糖を選ぶのが一番適しているのではないでしょうか?

上野砂糖の黒砂糖 焚黒糖 500g

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大正2年創業・上野砂糖の黒砂糖 焚黒糖 粉末 500g【特別価格】
価格:349円(税込、送料別) (2019/5/13時点)

楽天で購入

 

こちらの黒糖は“加工黒糖”という商品として販売されている、大正2年から続く老舗の黒糖です。

黒糖と原料糖を丹念にブレンドすることで個々の風味のバランスを整えた、ばらつきのない黒糖となるので、黒糖梅酒の材料として黒糖の風味を安定させることが出来るでしょう。


黒糖梅酒は他の梅酒とどう違う?黒糖梅酒の特徴

黒糖を使った梅酒と普通の梅酒の違いで、一目見て分かるのが「色」です。
黒糖を使うとその色が溶け出して、普通の梅酒ではない“濃い色の梅酒”となります。

また黒糖本来の「コクある深み」も、黒糖梅酒ならではの風味があります。
黒糖は甘い・甘ったるいというイメージもありますが、黒糖梅酒では梅のすっきりした風味と香りがあるので、さっぱりとした甘みになっています。

黒糖を使った“黒糖梅酒”は、梅本来のすっきりとした風味と香りに、黒糖特有の濃い深みのある風味と芳ばしい香りの良さのみが溶け出した【アレンジ梅酒】です。

まとめ

『梅酒の黒糖を使った一番簡単なレシピは?オススメの黒糖も!』はいかがでしたか?

今回は自家製梅酒レシピのなかでも、黒糖を使用した【アレンジ黒糖梅酒】のレシピとその特徴をまとめていきました。

黒糖を使用する梅酒アレンジ方法は多岐に渡り、自由にアレンジ出来ることが分かりました。
少量ずつを色んなアレンジ方法で黒糖梅酒にして、“自家製アレンジ黒糖梅酒の呑み比べ”なんてのも楽しそうですよね。

色々なアレンジ方法のある自家製梅酒、ぜひご家庭で自分の味を作ってみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

関連記事>

【冷凍梅】で作る超簡単な梅酒の作り方は?たった1ヶ月で飲み頃に!

ブランデーを使った美味しすぎる梅酒の超簡単レシピは?オススメブランデーの銘柄も!

手作り簡単美味しい!カリカリ梅の作り方レシピまとめ!

梅ジュースの簡単レシピは?砂糖なしやはちみつ入りや保存方法についても!まとめ

手作り簡単美味しい!カリカリ梅の作り方レシピまとめ!

スポンサーズリンク