今年も花火大会が開催される季節になりましたね。

全国各地で地元の花火大会が開催され,毎年の恒例行事として楽しむ方も多いでしょう。

大阪を代表する花火大会といえば,「淀川花火大会」ではないでしょうか?

今年の淀川花火大会2019開催日程や観覧時の注意などについてまとめました。

題して『淀川花火大会2019日程や時間は?有料席の場所や値段を比較!屋台情報も!』です。


スポンサーズリンク



淀川花火大会2019の日程


「なにわ淀川花火大会」は,平成元年から始まり今年2019年で第31回目を迎える花火大会です。
毎年8月初めに開催される大阪の夏の風物詩の1つでしょう。

今年の淀川花火大会2019の開催日程について情報をまとめました。

「第31回 なにわ淀川花火大会」開催日程
日時:2019年8月10日(土) 19:40~(予定)
場所:淀川河川敷 ※新御堂筋淀川鉄橋~下流国道2号線

淀川花火大会のおすすめの観覧方法は?有料席の場所や値段を比較!

淀川花火大会2019の予想来場者数は約55万人にもなっています。

現地に赴いて観覧するにしても落ち着いて観覧できる場所はあるのか?

どのくらいの人ごみになるのか?

なかなか分からず予想・想像が難しいですよね。

去年2018年の淀川花火大会当日の大阪駅の様子がニュースになっていました。

淀川花火大会では有料席が設けられているので,その席を事前に確保できていれば比較的快適に花火観覧が出来るでしょう。

淀川花火大会一番おすすめの観覧方法ですので,公式サイトを随時確認しつつ販売されたらすぐ購入すると良いでしょう。

公式サイトリンク)https://www.yodohanabi.com/

有料席でない場所で花火を観覧しようと思った場合は,有料席周辺の河川敷に人が殺到します。

場所取りは当日の12:00からと決められており,それ以前の場所取りは立ち退きされます。

当日の河川敷周辺は大変な混雑になりますので,“大幅に”余裕を持ったスケジュールで会場に到着するようにしましょう。

18:30を過ぎると安全確保のために入退場が出来なくなることがあります。

花火大会当日は混雑が極まり18時過ぎに最寄り駅に到着してしまった場合,30分では会場にたどり着かないこともあるようです。


スポンサーズリンク



淀川花火大会に用意される有料席の種類

淀川花火大会で販売される有料席にはいくつか種類があり,そのそれぞれによって花火の見え方も違えば価格も変わってきます。

淀川花火大会で用意される有料席の中でも,おすすめの席についてご紹介します。

1)エキサイティングシート

1席分から購入可能な席で,川岸に近い場所で花火をすぐ目の前の近い場所で観覧できる席です。
お弁当やお茶・机に椅子もあって,比較的快適に過ごせるでしょう。

1席大人9,000円・子ども5,000円で,当日販売のない事前購入必須の人気席です。

▽2018年のエキサイティングシートからの撮影



2)アリーナシート

エキサイティングシートよりは離れた位置で花火を観賞できます。

花火が近すぎるのもあまり好きじゃない…といった人などは,比較的全体を見つつ快適に過ごせるアリーナシートが良いでしょう。

お弁当・お茶・机・椅子もあります。

事前購入のほか,当日販売もしています。

事前購入は1席大人7,000円・子ども4,000円,当日販売は大人8,000円・子ども5,000円となっています。

▽2018年のアリーナシートからの撮影


3)納涼船

大型台船を川岸に着岸させた,その船の上で花火を見ることが出来る,最も花火に近い超特等席です。
花火の大迫力を最も近くで体感できるこの席は,超スペシャルシートとしておすすめです。
お弁当・お茶・机・椅子も用意されています。

事前購入のみで当日販売はありません。
1席大人18,000円・子ども10,000円となっています。

▽2018年の納涼船からの撮影


4)パノラマスタンド(ライトスタンド1~3・レフトスタンド1~3)

淀川の堤防に作られる緩やかな傾斜のある芝生斜面の自由席となっています。
クッションシートと呼ばれる専用のシートに座って花火観覧をします。
有料席の中では一番遠くから花火を見ることになりますが,近すぎるのは苦手という人には比較的おすすめです。

両スタンドの1については当日販売がありませんが,2・3は当日販売もされます。

事前販売は大人3,500円・子ども2,000円,2・3の当日販売は大人4,000円・子ども2,500円です。

そのほかにも50名以上の団体向けの「団体シート」や大阪駅・梅田駅に近い「梅田会場」,

海老江駅・野田駅・福島駅に近い「ダイナミックシート」などの有料席もあります。

ご自分の観覧スタイルと合わせて,有料席の検討をしてみましょう。


淀川花火大会にはどんな屋台が並ぶ?

淀川花火大会は屋台の数が多いことでも有名で,その数は500を超えるとも言われています。
それだけ屋台を楽しみにする人も多いです。

淀川花火大会の屋台の場所は大きく分けて2箇所に分かれていて,メイン会場のある十三会場大阪駅・梅田駅に近い梅田会場の2箇所です。

十三会場の屋台は国道176号線沿いから河川敷に降りたエリアに,梅田会場の屋台は有料席の横近くに出店しています。

十三会場の方が屋台数は多く,屋台を楽しむならば十三会場に行く方が良いでしょう。


まとめ

今回の『淀川花火大会2019日程や時間は?有料席の場所や値段を比較!屋台情報も!』はお役に立ちましたでしょうか?

毎回テーマを変え演出も変える淀川花火大会は,毎年違った興奮と高揚感を味わうことが出来ます。

毎年異なった演出の中で,定番名物である淀川から開く「水中花火」や「大玉100連発スターマイン」などは見物です!

有料席を事前に確保して,当日は余裕を持って会場に行くことができれば,混雑の中でも比較的ゆっくりと快適に花火観覧が出来るでしょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサーズリンク

なにわ淀川花火大会2019納涼船の料金やチケット購入方法は?楽しみ方や動画も!
なにわ淀川花火大会2019の日程や時間は?屋台やレストラン情報も!